はてなブログを試してみることにした

こんにちは。

GitHub では chocoby, Twitter では cho_co という名前で活動しているものです。 普段は主に Ruby を書いていて、趣味で CurryBu というサービスを作っていたりします。

自前で運用していたブログの更新を停めて、はてなブログを試してみることにしました。

以前のブログはこちらです。

最近の自分のブログへの思い

2018 年は色々あってまったくアウトプットできず、今年こそはアウトプットするぞ!と思いつつ、もう 3 月。 この状況をどうにかできないか、考えました。

まず、自分のブログは自分がコントロール出来るところに置いておきたい、と思いがあり、Middleman + AWS S3 + AWS CloudFront という構成でこの数年運用していました。

この運用を行った結果、以下の感想がありました。

  • エディターで記事を書いて、Git にコミットして、GitHub にプッシュして、という手順が重たい
  • Middleman やプラグインをアップデートできておらず、メンテナンスが止まっている

エディターやライブラリは悪くありません。自分がただ怠惰なだけです。

自分で HTML や CSS を書くのは楽しい作業ですし、GitHub にプッシュした後は CI で S3 にデプロイするようにしています。 ただ、今はいかに PC やスマートフォンで、シュッと記事を書き始められるか、というのが重要な気がしています。

「自分がコントロール出来る」という思いとは反しますが、気分を新たにする意味でも、外部のサービスを使うことにしました。 (Netlify CMS も考えましたが、作っている途中で飽きそうだったのでパスしました。)

なぜはてなブログなのか

深い理由はありません。一番身近なブログサービスがはてなブログだったからです。 自分もはてなブログを使っている時期がありましたし、普段目にする技術ブログの多くが、はてなブログを使っています。

Medium や note も検討しましたが、ゆるい事も書きたいので候補から外しました。

はてなブログ Pro の 1 年コースに登録し、独自ドメインを割り当てました。最初から HTTPS が有効になっていて嬉しいです。 デザインは初期状態のままでも見やすいので、今のところはそのままです。

以前のブログからの移行はどうするの

以前のブログの記事ですが、移行に手間がかかりそうなので、このブログをしばらく続けられたら移行しようと思います。

© 2023 暇人じゃない. All rights reserved.