Shibuya.rb[:20130116] に参加してきた
以前から気になっていた Shibuya.rb に初めて参加してきました。
(1 人で行くのもなかなか緊張するので)同じく Ruby コミュニティに興味のある友人の @yonetin も誘いました(ありがとう!)
自己紹介
自己紹介を聞いていると、Shibuya.rb に初めて参加した方や PHP な方が多いなと思いました。 僕は(Rails の)モデルのキャッシュについて興味があります、みたいなことを話した気がします。 とても緊張していました...
「capistrano-colorized-stream をリリースしました」
最初に capistrano-colorized-stream という Gem の紹介がありました。 以下、メモ...
Twitter にリプライしたら gem が出来たお話 - ni-blog http://orihubon.com/blog/2013/01/12/capistrano-colorized-stream-gem-makes-log-monitoring-rainbow/
sonots/capistrano-colorized-stream · GitHub https://github.com/sonots/capistrano-colorized-stream
capistrano-colorized-stream http://www.slideshare.net/sonots/capistrano-colorizedstream
cap shell
でtail -f
をするときに foreman みたいな感じで色付きのホスト名をくっつけたい- 似たようなツールに csshx などがあるが、ターミナルを分割するのではなく、1 つ画面の中で流れてほしい
- stream メソッドを拡張することで対応した
- 対話式で複数のサーバにコマンドを投げつつ、結果を colorized したい
感想: Ruby のコミュニティなのもあるかも知れませんが、Capistrano はかなり普及しているようです。
各ホストに名前を付けていても、ログが重なると追いにくいなあ、と思っていました。 ホスト名に色が付くだけでも読みやすくなりそうです。
コードを読んでみた限り、コード量は多くはなく、構造もシンプルなので、Gem や Capistrano の勉強にも良いかな、と思いました。
もくもくしたり雑談したり
最初の 10 分程度はもくもくしていました。 Capybara を 1.x から 2.x にアップデートすると Request Spec が大量にコケる、という現象に遭遇していたので...。 (結局解消できていません)
その後は雑談していました。 作っている Web サービスやツールを紹介しあったりして、どういうツールを使っているのか?ハマったところは?などと言った話を聞いたりして、とても刺激的でした。
懇親会
勉強会では懇親会に行ったことがなかったのですが、せっかくなので参加してきました。
「rvm か rbenv か」な話を聞いたりとか(rbenv を使っている人が多くてビックリ!)、先日の東京 Ruby 会議 10 や黒 Ruby 会議の話を聞いたりとか...
話を聞いているだけでも面白かったので、懇親会に参加して良かったです。
全体を通しての感想
東京 Ruby 会議で見かけたり少しお話をさせてもらった方が何人かいてなぜか感動しました。
色々な方が Shibuya.rb にいましたが、「元 SIer」だったりとか「PHP な会社なのだけれど Ruby を少しずつ使い始めている」という方が多めだったのが印象的でした。あと、若い人が多いですね。
渋谷の Ruby コミュニティということもあって、会社や住んでいるところが渋谷だったりする人が多かったです。
また参加させていただきたいと思います!
主催の @tyabe さん、会場を提供していただいた DeNA さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。
参考
渋谷.rb[:20130116] on Zusaar http://www.zusaar.com/event/489016
渋谷.rb[:20130116] #shibuyarb - Togetter http://togetter.com/li/440335